車用品

JKMの2ウェイラゲッジシートをレビュー!これでリアシートを汚さなくて済む

週末にはスノーボードやアウトドアなどのレジャーを楽しむため、ラゲッジスペースには普段から様々な荷物を積んでいるこによって、砂や埃などの様々な汚れがリアシートについてしまいます。

今までは汚れても仕方ないと思っていて、定期的に掃除をしていたのですが、掃除が手間なことや完全には汚れが落としきれないことがあったので、ラゲッジシートを購入することにしました。

何を購入するかについては迷いましたが、値段が手ごろだったことや、色合いが好みだったことからJKMの2ウェイラゲッジシートを購入したので紹介します。

お勧めできるポイント

  1. 防水仕様なので、濡れモノでも平気
  2. 使用することで汚れを気にせずにラゲッジスペースを使用できる
  3. ヘッドレストにバックルを引掛けることでシートがズレない
  4. 3000円前後で購入することができるので、ラフに扱うことができる

気になるポイント

とくになし

JKMとは?

JKMはオートバックスセブンが展開しているオリジナルブランドの1つで、「心躍るカーライフを車内も出先もカッコよく」をテーマに、「パッキング」「積み込む」「移動中も妥協しない」「車中泊」「サイトでCafeスタイル」を提案しています。

仕様について

仕様は以下になります。

仕様

  • サイズ:約W125×H160cm
  • ベルト長さ:約45cm
  • 表地:ポリエステル100%
  • 裏面:PVCコーティング

開封

同梱品については以下になります。

同梱品

  • ラゲッジシート
  • 収納カバー

使用した感想

シートに固定することができる

ラゲッジシートについているバックルをヘッドレストに固定することで、走行中のシートのズレを無くすことができます。

また、ヘッドレストに固定するためのベルトの長さについても調整することが可能です。

注意ポイント

リアシートの形状や枕の有無によっては固定できないものがあります。

丁度よい大きさ

GRBインプレッサで使用した場合、リアシートを倒して、ラゲッジシートを敷いた際に後部まできっちりと覆ってくれる大きさがあります。

車種によっては、長さが足りない場合もあるかもしれませんが、大きすぎず小さすぎない絶妙な大きさが気に入っています。

汚れを気にせずに使用することができる

ラゲッジシートの最大の良さは、敷いておけば汚れを気にせずに荷物を積み込めることです。

レジャーから帰ってきたら車内を掃除することには変わりませんが、ラゲッジシートを敷いておくことによって座席の隙間に汚れが落ちることがないため、掃除が簡単になりました。

また、シートが汚れた場合、綺麗にするのは大変ですが、ラゲッジシートがあれば最悪汚れたら新しいものに交換すればよいので簡単です。

そのため、普段は後部座席に人が乗ることはないので、リアシートを倒して常にラゲッジシートを敷きっぱなしにしています。

生地が丈夫

生地についても、表面はポリエステル100%で、裏面はPVCコーティング(ポリ塩化ビニールコーティング)がされています。

生地には厚みがあり頑丈なので、簡単には破け無さそうですし、PVCコーティングにより、生地のほつれ止めや、防水効果があります。

そのため、多少でしたらスノーボードについた雪解け水でシートを濡らさないようにしたり、多少ラフに扱っても大丈夫そうです。

まとめ

アウトドアを楽しむい方や日頃から様々な荷物を車で運ぶ人は、ラゲッジシートはお勧めです。

この記事で紹介しているJKM(オートバックスセブン)のラゲッジシート以外でも、Amazonなどで様々な物が売られていますが、中には生地が薄くて直ぐに破けてしまうものがあるので購入する際は注意してください。

僕自身、JKMの2ウェイラゲッジシートを実際に使ってみて、掃除の手間が少し減ったことやシートの汚れを気にせずにレジャーを楽しめるようになったので、気に入っています。

-車用品
-