S2000

【S2000】2025年4月に車検を受けた際に掛かった費用(車検費用)

S2000を購入してから早いもので約1年が経ち、車検の時期になったので受けてきました。

車検時の消耗品交換有無や、メンテンナンスをするかによって大きく費用は変わりますが、この記事では僕自身が支払った2025年の車検費用について紹介するので、これからS2000の購入を考えている人の参考になればと思います。

ポイント

車検時に不備はなかったため、部品交換などは発生しませんでした

今回の車検に掛かった総額

  • 自賠責保険:17650円
  • 重量税:37800円
  • 検査登録手数料:2300円
  • 検査代行手数料:18700円
  • 点検整備費用:33000円
  • 合計:109450円

車検費用の内訳(必須)

自賠責保険

車の保険については、自賠責保険と任意保険の2種類ありますが、自賠責保険は必ず加入しなければいけない保険のため、加入していないと車の運転はできません。

今回、自賠責保険については17650円でした。

詳細については、国土交通省の「自賠責保険ポータルサイト」に記載があります。

自賠責保険ポータルサイト

重量税

重量税については車の重量や年式によって大きく変わりますが、新規登録から18年超えているため、金額が上がって37800円でした。

国土交通省の「次回自動車重量税額照会サービス」を使用すると重量税の金額が分かるので、使ってみてください。

次回自動車重量税額照会サービス

検査登録手数料

検査登録手数料については、2300円でした。

詳細については、国土交通省の「自動車検査登録総合ポータルサイト」に記載があります。

自動車検査登録総合ポータルサイト

代行手数料

持ち込んだ店舗によって異なる部分ですが、今回僕が持ち込んだ店舗では上記の代行手数料として、18700円掛かりました。

車検費用の内訳(店舗や車の状態によって異なる部分)

車検では、各部の消耗具合や不具合の確認、安全に走れるかの確認が行われるため、検査に合格しないことが分かっている場合や、検査で不合格が出れば、消耗品等の各パーツを交換する必要があります。

また、車検に合わせて普段メンテンナンスできていない部品の交換をする場合もあるため、どこまでやるかはオーナーの考えだったり、車の状態にもよりますが、今回は以下のメンテナンスをして33000円掛かりました。

  • 基本点検サービス(店舗独自サービス)
  • エンジンオイル交換

まとめ

今回購入してから初めての車検更新でしたが、大きな不具合もなく、大きく予算を越えなくてよかったです。

車検を通すだけなら、ユーザー車検や車検を通すだけのお店を使用することにより、今回車検を通すためにかかった約110000円よりも金額を下げることはできましたが、普段自分で行う整備では気が付けない部分も点検してもらうため、専門店に依頼をしたので金額は高めになってしまいました。

車検費用については、車体の状態や依頼する店舗等によって大きく金額が変わるので、参考になればと思います。

-S2000
-,