-
-
【GRB】2023年5月末時点での走行距離
2023/5/31
2023年5月末での走行距離については以下になります。 2023年5末の走行距離 前回の総走行距離:82754㎞ 今回の総走行距離:85191㎞ 2023年5月1日~2023年5月31日の走行距離:2 ...
-
-
JKMの2ウェイラゲッジシートをレビュー!これでリアシートを汚さなくて済む
2023/5/10
週末にはスノーボードやアウトドアなどのレジャーを楽しむため、ラゲッジスペースには普段から様々な荷物を積んでいるこによって、砂や埃などの様々な汚れがリアシートについてしまいます。 今までは汚れても仕方な ...
-
-
【GRB】2022年の1年間に走った距離と年間維持費について
2023/5/9
GRBインプレッサを2021年の12月に購入してから約1年が経ったので、2022年の1年間に支払ったメンテンナンス費用や保険料などの維持費について、紹介します。 メンテナンスの有無や、乗り方、保険内容 ...
-
-
【GRB】2023年4月末時点での走行距離
2023/5/1
2023年4月末での走行距離については以下になります。 2023年4末の走行距離 前回の総走行距離:82557㎞ 今回の総走行距離:82754㎞ 2023年4月1日~2023年4月30日の走行距離:1 ...
-
-
【GRB】2023年3月末時点での走行距離
2023/5/1
2023年3月末での走行距離については以下になります。 2023年3末の走行距離 前回の総走行距離:81813㎞ 今回の総走行距離:82557㎞ 2023年3月1日~2023年3月31日の走行距離:7 ...
もっと見る
-
-
コミネ ライドメッシュグローブをレビュー!スマートフォンやGoPro操作可能なバイク用夏グローブ
2023/5/22
数年使用してきた夏用のバイクグローブに穴が開いてしまったので、新しく買い替えを行いました。 バイク用グローブ選びはバイク操作に直結するので、実際に手にはめて握り心地を確かめたり、肌触りなど慎重に選ぶよ ...
-
-
【2022年11月】久しぶりの「妙義山」Run
2022/12/4
最後にGSXで走ったのが9月だったので、約3カ月ぶりのRunでした。 エンジンを始動する事自体が久しぶりだったので、動かせるのか不安でしたが、何事もなかったかのように始動させることができたのはインジェ ...
-
-
【2022年7月】梅雨明け「前橋あかぎ風ライン」Run
2022/7/22
普段からバイクに乗る時はソロなことが多いが、この日は友人から誘いを受け、ツーリングに。 早朝4時半に起床して、5時に待ちわせのコンビニへ。 待ち合わせの10分前に到着したが、友人はもうすでに到着してい ...
-
-
【2022年7月】梅雨明け妙技山Run
2022/12/4
2022年7月の梅雨明け、溜まっている休日を消化するという名目で、午前半休を取得し、妙義山に走りに。 雨が降るかもしれないと心配したが、なんとか雨が降らずにいてくれた。 ただ、前日の雨により、路面のコ ...
-
-
【2022年6月】梅雨の晴れ間Run
2022/7/22
2022年6月、梅雨の晴れ間に合わせて仕事の調整を行い、走ってきた。 田植えが終わり新緑がまぶしく、もうすぐ暑い夏がやってくることを予感させる。 都会では感じることのできない自然。 バイクで走っていて ...
もっと見る
-
-
GoProの熱暴走原因と解決する方法!GoPro熱対策完全ガイド
2023/5/18
バイク・車のマフラー音や走行時の音をなるべくクリアに撮影したいと思って、GoPro純正のメディアモジュラーを使用しているのですが、最初は撮影ができていても途中で撮影が止まってしまう事象が多く発生してい ...
-
-
RAM MOUNTSのガソリンタンクベース(RAM-B-410U)をレビュー!ガソリンタンクにGoProをマウントして迫力ある映像を撮影【GoProアクセサリー】
2023/5/18
以下の記事でも紹介していますが、以前からバイクや車の走行動画を撮ってみたいと思っていたのでGoProを購入しました。 GoPro hero11 Black created by Rinker ...
-
-
HSUのアルミ三脚マウントアダプタをレビュー!カメラ用三脚をGoProに使用できる優れもの【GoProアクセサリー】
2023/5/17
カメラ用の三脚(1/4ネジ)にGoProを取り付けられるマウントアダプタを購入することで、普段から一緒に持ち出す組み合わせが多い、コンデジとGoProで共通の三脚を使用して運用ができないかを以前から考 ...
-
-
SmallRigのアルカスイス互換GoPro用プレート(APU2668)をレビュー!三脚の脱着や汎用性アップ【GoProアクセサリー】
2023/5/10
ツーリングやドライブ先で撮影をするために、三脚を持ち運んで使用しています。 普段から静止画を撮影するためのコンデジと動画を撮影するためのGoProを分けて使用していますが、コンデジは1/4インチネジが ...
-
-
Diestordのミニ三脚(MT-08)をレビュー!軽量コンパクトで持ち運びに最適【GoProアクセサリー】
2023/5/10
ツーリングやドライブに行く際にGoProやコンデジを三脚に固定して使用したい時があります。 車だと荷物が入るので三脚の大きさを気にしなくてもよいですが、バイクだと持ち運びできる荷物が限られてしまうので ...
もっと見る