
週末は愛犬GOROと一緒にドライブを楽しみながら、美味しいものを食べに出かけたり、ドッグランで遊んだりと、共に過ごす時間が多く、心身ともにリフレッシュしています。
週末だけでなく、平日の夜にも時々散歩に出かけるなど、日常的にGOROとの時間を大切にしています。
その際に使用しているのが、Ezydogのクイックハーネスで、使い始めて4年目になりますが、壊れることもなく、散歩中に外れてしまう心配もないため、安心して使い続けられています。
この記事では日頃から気に入って使用しているEzydogのクイックハーネスについて紹介します。
Ezydogとは
1995年にオーストラリアで生まれたメーカーで、新東亜交易株式会社が日本の代理店です。
アウトドアでも耐えられる耐久性と快適性を追求した商品を作るメーカです。
お勧めポイント
- 長期間(現時点で3年間)使用しても壊れないため、耐久性が高い
- 首だけではなく体も含めて固定するため、外れにくいので安心
- ハーネスの脱着が簡単にできる
- 愛犬の肌に触れる部分には肌に優しいウェットスーツ素材が使われている
- 愛犬のイメージに合わせて複数のカラーから選べる
気になるポイント
とくになし
仕様について
体重約8KgでSサイズを使用しています。
Sサイズの仕様
- サイズ:18 x 18 x 12 cm
- 商品重量:55 g
- 胴まわり:38 – 49 cm
- 首まわり下:35 – 40 cm
- 適応犬種:小型犬~中型犬
- 材質:ポリプロピレン、ネオプレン、金具等
使用した感想
耐久性が高い

使い始めて4年目になります。
糸のほつれや多少の使用感は出てきましたが、裂けたり壊れたりすることもなく、今も問題なく使い続けられています。
週に2回ほどの使用頻度ですが、愛犬との散歩ではかなり強く引っ張られることも多く、それを考えると耐久性は非常に高いと感じています。
ボディで固定するため、外れにくい

首だけで固定するタイプではなく、前足を通して胴体全体で支える構造のため、首への負担が少なく、散歩中にハーネスが外れにくい安心設計になっています。
装着方法もシンプルで、首から通して脇の下でバックルを留めるだけです。
脱着がスムーズにできるので、毎日の散歩でもストレスなく使えます。
肌に優しいウェットスーツ素材が使われている

ハーネスは犬の肌に直接触れるため、散歩中に引っ張られることで擦れてしまい、肌トラブルや炎症を引き起こすこともあります。
その点、Ezydogのクイックハーネスの内側には人間の肌にも優しいウェットスーツ素材が使われており、軽量で丈夫なうえ、犬の肌にもやさしい設計になっています。
革素材などを使ったおしゃれなハーネスも数多く販売されていますが、実用性や愛犬への負担を考えると、Ezydogのクイックハーネスの方が愛犬への負荷が少ないと思います。
愛犬にイメージに合わせて複数カラーから選択可能

ブラック、レッド、グレー、ピンクなど複数のカラー展開があり、愛犬のイメージやファッションに合わせて好みの色を選ぶことができます。
我が家では、愛犬にさまざまな服を着せて一緒に出かけることが多いため、コーディネートしやすいブラックを選びました。
まとめ
長年使用しているうちに、糸のほつれや多少の使用感は出てきましたが、裂けたり壊れたりすることはなく、耐久性の高いハーネスだと感じています。
愛犬の肌への負担や、万が一ハーネスが外れてしまうリスクを考えると、安心して使えるEzydogのクイックハーネスはおすすめです。
また、最近はEzydogとSUBARUのコラボレーション商品が、SUBARUオンラインショップでも扱われているのでよかったら見てください。
