admin

車用品

S2000にHonda Dog「ペットシートプラスわん」を設置して愛犬とドライブ【レビュー】

2025/5/1    

パグのGOROとS2000で週末にドライブに行くことが多く、今までは助手席にAIRBUGGYのカートを直接置いて乗せていました。 とくに大きな問題はなく利用できていますが、毎回カートを助手席に載せるの ...

インプレッサ

【GRB】2025年4月末時点での走行距離

2025/5/31    ,

2025年4月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は526kmでした。

S2000

【S2000】2025年4月末時点の走行距離

2025年4月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は133kmでした。

雑記

スマートウォッチはバイクでのツーリング時にナビ代わりになるが課題もある

2025/4/29    

昨年引っ越してからツーリングコースが変わったことや、今まで行ったことのない場所に行く機会が増えてきたので、バイクでナビを使用するためにスマートモニターの設置やスマートフォンをナビ代わりに使用することを ...

バイク用品

ツーリングのために初代Google Pixel Watchを2025年に購入【レビュー】

最近ツーリングをする際に今まで走ったことのない道を走ることが多くなってきたので、バイク用のスマートモニターやスマートフォンをナビ代わりに使用することを考えましたが、メーター周りはスッキリとさせておきた ...

S2000

【S2000】2025年4月に車検を受けた際に掛かった費用(車検費用)

2025/4/20    ,

S2000を購入してから早いもので約1年が経ち、車検の時期になったので受けてきました。 車検時の消耗品交換有無や、メンテンナンスをするかによって大きく費用は変わりますが、この記事では僕自身が支払った2 ...

ツール

ハタヤのコードリール10m(JS-101S)をガレージに導入【レビュー】

2025/4/14    

ガレージで車のバッテリーを充電する際や、工具を使用する際に壁のコンセントからだと電源ケーブルの長さがギリギリのため、以前からコードリールが欲しいと思っていました。 Amazonのセールで見つけたハタヤ ...

雑記

「第14回インターペット(2025年)」のHonda Dog出展ブースに行ってきた

2025/5/1    

第14回インターペット(2025年)のHonda Dogのブースに行ってきました。 ここ数年は毎年インターペットに行っており、毎年Honda Dogのブースを見かけていたため、存在は知っていましたが、 ...

メンテナンス

HID屋のガラスコーティング剤が少し余ったので、バイクとヘルメットを施工

先日GRBに対してHID屋のガラスコーティングをしたことを紹介しましたが、その際に使用したガラスコーティング剤が少し余ったので、バイク(GSX-R1000)とSHOEIのヘルメット(Z-7)に対して、 ...

インプレッサ

【GRB】2025年3月末時点での走行距離

2025/3/30    ,

2025年3月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は293kmでした。