-
-
ガレージで愛用しているMAVERICKのサイレンサーを使用したチタンカップ【レビュー】
2025/2/26 MAVERICK
以前からNAPSなどのバイク用品店で見かけて気になっていた、MAVERICKのサイレンサーを使用したチタンカップ(タロプラス)を購入しました。 自宅で使用するカップは陶磁器やガラスのものを使用している ...
-
-
インプレッサ(GC8・GDB)乗りで鍵の複製時はSTIブランクキーがお勧め
2025/2/24 STI
先日S2000のマスターキーをディーラーで購入した際に、昔乗っていたインプレッサ(GDB)でも同じようにマスターキーを作成していたことを思い出したので備忘録として残すために記事を更新します。 今から5 ...
-
-
【S2000】純正のマスターキーを購入
2025/3/4 S2000
S2000購入時に純正のマスターキーとスペアキーの2本付属してきたことはよかったことですが、マスターキーが傷だらけなことや少し鍵が痩せているような気がしたので、交換したいと思っていました。 最近の車は ...
-
-
【GRB】リアウィンカーのバルブをハロゲンからHID屋のステルスLEDに交換【レビュー】
GRBインプレッサで都内をドライブしたり、峠やスノーボードに行くなど日頃からさまざまな場所を走っています。 走った記録については、趣味のカメラで愛車の写真を撮影することで思い出として残すようにしていま ...
-
-
【GSX-R1000】NTKのラジエターキャップ(P541A)に交換【レビュー】
2025/3/29 NTK, バイクメンテンナンス, メンテンナンス
もうすぐ春がやってきてバイクシーズンが始まるので、GSX-R1000のメンテンナンスをはじめました。 とくに大きな不具合はないのでやることはほとんどありませんが、先日カウルを外した際にラジエターキャッ ...
-
-
SUZUKIのバイク(GSX-R1000)でFIランプ点灯時にディーラーモードに切替えて故障診断する方法
2025/2/14
2024年の夏くらいから、GSX-R1000でツーリング中に時々FIランプが点灯したり消えたりしていたので、何かしらの不具合が発生していることに気が付きました。 SUZUKIのバイクには、ディーラーモ ...
-
-
【GRB】ルームランプ(室内灯)をハロゲンからHID屋のLEDに交換したら想像以上に明るい
夜中から早朝にかけてドライブすることが多く、外出先での写真や動画を撮影するための準備や荷物整理は外が暗いので車内の室内灯を使用して準備していますが、暗く感じるので、もう少し明るくしたいと思っていました ...
-
-
FieldNewのデジタル照度計を使用してヘッドライトの明るさを測定【レビュー】
2025/2/8 FieldNew
最近愛車のヘッドライトやバックランプのバルブを夜間でも快適に走行できるようにハロゲンからLEDに交換しています。 その際に、ヘッドライトの明るさを見れば定性的に明るくなったことを体感できますが、定量的 ...
-
-
【S2000】2025年1月末時点の走行距離
2025年1月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は11kmでした。
-
-
【GRB】2025年1月末時点での走行距離
2025年1月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は1190kmでした。