-
-
ハタヤのコードリール10m(JS-101S)をガレージに導入【レビュー】
2025/4/14 ハタヤ
ガレージで車のバッテリーを充電する際や、工具を使用する際に壁のコンセントからだと電源ケーブルの長さがギリギリのため、以前からコードリールが欲しいと思っていました。 Amazonのセールで見つけたハタヤ ...
-
-
「第14回インターペット(2025年)」のHonda Dog出展ブースに行ってきた
2025/4/13 Honda Dog
第14回インターペット(2025年)のHonda Dogのブースに行ってきました。 ここ数年は毎年インターペットに行っており、毎年Honda Dogのブースを見かけていたため、存在は知っていましたが、 ...
-
-
HID屋のガラスコーティング剤が少し余ったので、バイクとヘルメットを施工
先日GRBに対してHID屋のガラスコーティングをしたことを紹介しましたが、その際に使用したガラスコーティング剤が少し余ったので、バイク(GSX-R1000)とSHOEIのヘルメット(Z-7)に対して、 ...
-
-
【GRB】2025年3月末時点での走行距離
2025年3月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は293kmでした。
-
-
【S2000】2025年3月末時点の走行距離
2025年3月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は424kmでした。
-
-
【GSX-R1000】FIランプ点灯対策(C46エラー)と排気デバイス撤去
2025/3/29 バイクメンテンナンス, メンテンナンス
2024年あたりからGSX-R1000(K1)でFIランプが点灯し、ディラーモードで確認するとC46エラー(排気デバイスエラー)だと分かりました。 Googleで情報を調べるとGSXではよくあるエラー ...
-
-
【GSX】2025年3月末時点での走行距離
2025年3月末時点の走行距離は以下です。 3カ月間の走行距離は、345kmでした。
-
-
バイク純正部品の品番を調べる方法と購入方法
2025/3/21
自分でバイクをメンテンナンスする際に消耗品を交換することがあります。 主な消耗品はオイルやフィルター、プラグがメインで純正部品以外のものを使用することが多いですが、車種専用のゴム類や電子部品などは純正 ...
-
-
天気が悪い日はガレージで愛犬(パグ)と楽天ランキング上位のアジリティを使って遊ぶ
休日は愛犬とドライブついでにドッグランなどで遊んでいますが、仕事が忙しい時は家から出ることができないので、自宅の庭やガレージで愛犬と遊ぶためのアジリティを探していました。 競技用の丈夫なものも発売され ...
-
-
GoPro HERO9 Blackは2025年現在コスパ最高のアクションカメラ【レビュー】
2025/3/15 GoPro
2025年現在、ドライブやツーリング、旅行などの思い出、YouTubuの撮影はGoProのHERO11 Blackを主に使用しています。 暗所ではノイズがでやすいなどの不満な少しありますが、大きな不満 ...