admin

GoPro

GoProで手ぶら撮影可能なUlanziの磁気マグネットマウント(GP-16)【レビュー】

ガレージでの作業風景や、ドライブ・ツーリングの記録を残すためにGoProを活用しています。 最近は撮影スタイルが定まってきたこともあり、GoPro用アクセサリーの購入は控えていましたが、ガレージで手元 ...

ツール

ガレージにMAC TOOLSのキャスター付きスツール(63020)を導入【レビュー】

2025/8/12    

先日コストコを訪れた際、MAC TOOLSのキャスター付きスツール(品番:63020)が現品限りで約1万円で販売されていたため、思わず購入してしまいました。 これまでガレージにはキャンプ用のチェアしか ...

ガレージ

イナバガレージ(3連棟)の固定資産税について

2025/8/11    

イナバガレージを建ててから今年で2年目になりますが、ついに市役所から、固定資産税評価額を決定するための現地調査を実施するとの通知が届きました。 母屋だけでなく、イナバガレージにも固定資産税がかかること ...

メンテナンス

【S2000】HID屋のガラスコーティングを施工

先日、GRBにHID屋のガラスコーティングを施したところ、雨天時の走行で水をしっかり弾いてくれるほか、車体の輝きも増し、施工の効果を実感しています。 GRBでその効果を体感できたため、もう一台の愛車・ ...

インプレッサ

GRBインプレッサにISOFIX対応のRECARO製チャイルドシートを装着

2025/8/4    

これまでチャイルドシートには縁がなく、取り付け方法もよく分からなかったのですが、調べてみると「ISOFIX(アイソフィックス)」という国際規格があり、簡単に取り付けられる仕組みになっていることを知りま ...

S2000

【S2000】2025年7月末時点の走行距離

2025年7月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は320kmでした。

インプレッサ

【GRB】2025年7月末時点での走行距離

2025/8/17    ,

2025年7月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は296kmでした。

雑記

日本滞在中の外国人向けキャンピングカー予約サイト「Travellers Autobarn」

2025/8/3    

コロナが収束し始めてから、訪日観光客が増え、ホテルの宿泊料金が高騰したり、予約が取りづらくなったというニュースをよく耳にするようになりました。 最近は仕事やプライベートが忙しく、なかなか旅行に行けてい ...

メンテナンス

【S2000】フロント周り(ハイビーム、ロービーム、ウィンカー、ポジション)のLED化方法(取付け・配線加工)

先日、S2000のリア周り(ウィンカー、テール・バックランプ、ナンバー灯)のLED化をしたことによって、夜間走行時の視認性向上や、ドレスアップ効果、消費電力を抑えられるなど数多くのメリットがありました ...

メンテナンス

【S2000】2次エアポンプのヒューズを交換

先日、S2000のヘッドライトバルブをLED化する際にフロントバンパーを取り外しました。 その作業に合わせて、2次エアポンプのヒューズも交換したため、メンテナンス記録としてこの記事に残しておきます。 ...