
地方に暮らしているため、日用品や食料品の買い物、旅行や帰省など、日常的に車を使って移動する生活を送っています。
車移動が中心のため、外出時は財布とスマートフォンだけを持って出かけることが多く、普段はバッグを持ち歩く習慣がほとんどありません。
バッグを使うとすれば、旅行や帰省の際にボストンバッグに着替えを入れる程度で、できるだけ身軽に動きたいという思いから、荷物は最小限に抑え、足りないものは現地で購入するようにしています。
また、旅先でお土産を買うこともありますが、バッグに入りきらないため袋に入れてもらうことが多く、車内で荷物が散らばってしまうことも。
そんな経験から、使わない時はコンパクトに折りたためて、必要な時にサッと広げて使えるバッグがあれば便利だと以前から感じていました。
今回、サンバサダー活動の中で、まさにその理想に近い折りたたみボストンバッグ(200-BAGBP036BK)を使用する機会をいただいたので紹介します。
サンバサダーとは
「サンワダイレクト」の公式アンバサダーのことで、応募については誰でも可能です。
主な役割としては、SNSやブログ、YouTubeなどでサンワサプライの商品やキャンペーンの紹介です。
お勧めポイント
- コンパクトに収納できるので置き場所をとらない(車のトランクに入れっぱなしにできる)
- 日常使いに丁度よい大きさ(32L)
- アウトドアなどのタフな環境でも使用できるリップストップ生地を使用
- 撥水加工なので多少の雨でも大丈夫
気になるポイント
とくになし
メーカー様から商品を提供いただき、記事を作成しています
仕様について
仕様については以下です。
仕様
- カラー:ブラック
- 製品サイズ:約W50×D25×H28cm(取っ手・リュックベルト部除く)
- 折りたたみ時:約W28×D5×H18cm
- 重量:約356g
- 容量:約32リットル
- 材質:リップストップナイロン
- 撥水加工:あり
開封

同梱品については以下です。(サンプル提供のため、実際のものと異なっている可能性があります)
同梱品
- 折りたたみボストンバッグ
使用した感想
車のトランクに入れておけば大活躍

出かける際に忘れないよう、折りたたみ式のボストンバッグを車のトランクに常備しています。
そのおかげで、外出先で急にバッグが必要になってもすぐに使えるため、ビニール袋を買うことがなくなりました。
また、ファスナー付きのしっかりした構造なので、車内で荷物が転がる心配もありません。
日常使いにちょどよい大きさ(32L)

32Lという絶妙なサイズ感で、1泊2日の荷物がしっかり収まります。

日常使いにも便利で、やや大きめのサイズだからこそ、スーパーでの買い物時にはエコバッグ代わりに、アウトレットで服を購入した際にも活躍します。
スーパーのカゴ1個分の容量は余裕で入るので、目安としてはカゴ1.5個分ぐらいが限界だと思います。
旅行や帰省の際には、お土産を入れるバッグとしても重宝するので、急に荷物が増えても安心です。

さらに、ボストンバッグとしてだけでなく、リュックとしても使える2WAY仕様なので、長距離を歩く場面でも体への負担を軽減できます。
タフに使用できるリップストップ生地

アウトドアでも活躍する、軽量かつ高耐久なリップストップ生地を採用しているため、気兼ねなくラフに使えるのも魅力です。
スーパーで食料品をまとめ買いして重くなっても、破れる心配がなく、安心して使えています。
リップストップ生地とは
リップストップ生地とは、軽量ながら裂けにくく、耐久性に優れた構造を持つ素材です。
太めの糸を格子状に織り込むことで、万が一破れた場合でも裂け目が広がりにくくなっています。
ナイロン、ポリエステル、コットンなどが素材としてよく使われており、アウトドア用品やミリタリーウェア、スポーツグッズなど、過酷な環境でも活躍するアイテムに広く採用されています。
折りたたみボストンバッグ「200-BAGBP036BK」では、撥水性のあるナイロン製リップストップ生地が使用されており、雨や汚れにも強く、日常使いからアウトドアまで安心して使える仕様です。
撥水加工なので多少の雨でも大丈夫
ナイロン生地が使われているため、多少の雨に濡れても中まで浸み込むことはなく、気軽に使えるのが魅力です。
そのため、急な雨でも慌てずに持ち歩けます。
ただし、防水仕様ではないため、長時間雨にさらされたり、水をこぼした場合には、ファスナーの隙間から内部に水が浸入する可能性があります。使用環境によっては注意が必要です。
まとめ
僕の場合、車移動がメインなので、折りたたみボストンバッグは常にトランクに入れておき、必要なときにすぐ使えるようにしています。
サイズが比較的コンパクトなので、リュックに入れて持ち運び、外出先で使うことも可能です。
また、電車やバスなど交通機関を使って旅行する際には、荷物を軽くする工夫として、使用済みの衣類やお土産をこのバッグにまとめて自宅へ発送すれば、移動時の負担を減らすことができます。
使い方次第でさまざまなシーンに対応できるので、おすすめです。
