-
-
日常使いに大活躍のサンワサプライの折りたたみボストンバッグ(200-BAGBP036BK)
地方に暮らしているため、日用品や食料品の買い物、旅行や帰省など、日常的に車を使って移動する生活を送っています。 車移動が中心のため、外出時は財布とスマートフォンだけを持って出かけることが多く、普段はバ ...
-
-
HID屋のガラスコーティング剤がリニューアル(TSUYA PRIME ガラスコーティングセット)【レビュー】
愛車のGRBも製造から約15年が経過し、走行距離は約10万キロを超えたため、塗装の劣化や細かな傷が徐々に目立つようになってきています。 そこで、以下の記事で紹介しているHID屋のガラスコーティング剤を ...
-
-
【GRB】2025年10月末時点での走行距離
2025年10月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は263kmでした。
-
-
【S2000】2025年10月末時点の走行距離
2025年10月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は287kmでした。
-
-
【S2000】MOTOWNのソフトトップウォータープルーフパーフェクトセットを使用して幌のコーティング【レビュー】
週末は愛犬と一緒にS2000でドライブしながら一緒に過ごしています。 S2000は帆を開けることでオープンにして走ることができ、海岸線を走ったりすると海の香りなどの自然を感じられたり、バイクのように風 ...
もっと見る
-
-
【GSX】2025年6月末時点での走行距離
2025年6月末時点の走行距離は以下です。 3カ月間の走行距離は、437kmでした。
-
-
NikoMaku「ヘルメット用ヘッドセット(M1)」のコスパが最高【レビュー】
スマートモニターやスマートフォンの普及によって、ヘルメットにBluetooth スピーカーを付けてナビの音声や音楽を聞いたり、インカムで会話しながらツーリングする人が増えてきたと思います。 僕自身も1 ...
-
-
JEDirectのPixel Watch前面保護カバーを使えば液晶の傷を気にせずにハードに使い込める【レビュー】
2025/5/2 JEDirect, Pixel Watch, スマートウォッチ
初代Pixel Watchを先日購入してからは、ツーリング時にメインで使用していますが、ツーリング先でのバイクのちょっとした調整のために隙間に手を入れたり、車載工具の使用、転倒の可能性などあり、通常の ...
-
-
ツーリングのために初代Google Pixel Watchを2025年に購入【レビュー】
2025/5/2 Google, Pixel Watch, スマートウォッチ
最近ツーリングをする際に今まで走ったことのない道を走ることが多くなってきたので、バイク用のスマートモニターやスマートフォンをナビ代わりに使用することを考えましたが、メーター周りはスッキリとさせておきた ...
-
-
HID屋のガラスコーティング剤が少し余ったので、バイクとヘルメットを施工
先日GRBに対してHID屋のガラスコーティングをしたことを紹介しましたが、その際に使用したガラスコーティング剤が少し余ったので、バイク(GSX-R1000)とSHOEIのヘルメット(Z-7)に対して、 ...
もっと見る
-
-
長年愛用しても壊れない(耐久性高い)Ezydogのクイックハーネス【レビュー】
2025/11/3 Ezydog
週末は愛犬GOROと一緒にドライブを楽しみながら、美味しいものを食べに出かけたり、ドッグランで遊んだりと、共に過ごす時間が多く、心身ともにリフレッシュしています。 週末だけでなく、平日の夜にも時々散歩 ...
-
-
Kaedearのグリップスタンド(KDR-ST1)を使用すれば、バイクのチェーン清掃も簡単【レビュー】
2025/11/2 Kaedear
バイクのチェーン掃除や注油は、つい後回しにしがちですが、放置するとチェーンの伸びや錆、異音の原因になるなど、意外と重要なメンテナンス項目です。 特に雨天走行後は、水分や泥がチェーンに付着しやすく、でき ...
-
-
ペットと遊べるシーズンオフの秋田市「下浜海水浴場」と「桂浜海水浴場」
2025/9/26 愛犬と遊ぶ
秋田市へ愛犬GOROとドライブに出かけた際、以前は夏の暑さで一緒に行けなかった砂浜(下浜海水浴場、桂浜海水浴場)に、今回は立ち寄ることにしました。 訪れたのはシーズンオフの9月中旬。気温は25度前後と ...
-
-
SnowPeakのぺット用フードボウルがアウトドアや日常使いにピッタリ【レビュー】
2025/9/21 SnowPeak
Snow Peakはアウトドアブランドですが、愛犬用グッズの取り扱いもあり、機能性とデザイン性の高さが魅力です。 価格はやや高めですが、実物を見るとつい欲しくなってしまうブランドで、これまでアウトドア ...
-
-
ガレージにMAC TOOLSのキャスター付きスツール(63020)を導入【レビュー】
2025/8/12 MAC TOOLS
先日コストコを訪れた際、MAC TOOLSのキャスター付きスツール(品番:63020)が現品限りで約1万円で販売されていたため、思わず購入してしまいました。 これまでガレージにはキャンプ用のチェアしか ...
もっと見る
-
-
GoProで手ぶら撮影可能なUlanziの磁気マグネットマウント(GP-16)【レビュー】
ガレージでの作業風景や、ドライブ・ツーリングの記録を残すためにGoProを活用しています。 最近は撮影スタイルが定まってきたこともあり、GoPro用アクセサリーの購入は控えていましたが、ガレージで手元 ...
-
-
GoPro HERO9 Blackは2025年現在コスパ最高のアクションカメラ【レビュー】
2025/3/15 GoPro
2025年現在、ドライブやツーリング、旅行などの思い出、YouTubuの撮影はGoProのHERO11 Blackを主に使用しています。 暗所ではノイズがでやすいなどの不満な少しありますが、大きな不満 ...
-
-
audio-technicaのモノラルマイクロホン(AT9904)をGoProで使用して走行動画撮影
2024/12/22 audio-technica, マイク
GRBやS2000のマフラー音を収録する際はGoProに外部マイクを接続しています。 GoPro内臓マイクでもマフラー音の収録はできますが、車内の会話音声が入ってしまったり、収録できる音も小さくなって ...
-
-
フィルムカメラで愛車を撮影する理由
2024/11/17 フィルムカメラ
学生の頃から写真が好きでデジタル一眼レフカメラをメインで使っていて、時代の流れとともにミラーレスカメラに移行した今でも写真を楽しんでいます。 スマホやミラーレスカメラはその場で撮影した写真を見られたり ...
-
-
GoProでタイムラプス撮影する際に必要になるもの
ドライブやツーリング等で外出する際はいつでも撮影できるようにGoProを持ち歩いており、キレイな景色や残しておきたいシーンがある時には、撮影して思い出に残すようにしています。 先日、東北の日本海側をド ...
もっと見る