• インプレッサ
  • 車用品
  • 雑記

インプレッサ

【GRB】ディスクローター交換とキャリパーオーバーホールの記録

2022/9/7    メンテナンス, 車メンテナンス

GRB納車当初からでしたが、ブレーキを踏み込むと手前で効きはじめるというより、踏み込んだ奥の方で効きはじめる感触があったので、何となく違和感がありました。 また、サイドブレーキについても全く効かない状 ...

車用品

カーナビを買い換えた理由とPanasonicのCN-HE01Dを購入した理由

2022/9/6    Panasonic, カスタム, 車カスタム

今年になり、以下の記事でも紹介していますがGRBインプレッサを購入しました。 その際に、もともと装備されていたカーナビが約10年前に発売されたストラーダの「CN-MW250D」だったので、地図情報が古 ...

車用品

DIXCELのディスクロータを選んだ理由

2022/9/6    メンテナンス, 車メンテナンス

先日、前後左右の4枚共にディスクローターが消耗していることに気が付き、交換を行いました。 その際に、何故DIXCELのディスクローターを選んだのかについて、この記事では紹介します。 DIXCEL FS ...

インプレッサ

【GRB】エアフィルター交換方法とBLITZ 「SUS POWER AIR FILTER LM」の効果

2022/9/5    メンテナンス, 車メンテナンス

GRBを購入してから半年以上経過しましたが、エアフィルターの交換をしていなかったことに最近気が付きました。 エアフィルターについては頻繁に交換するものではなく、過酷な状況で使用されていなければ数万キロ ...

車用品

TRUSCOの薄型折りたたみコンテナ(TR-C50B)が車載に最適。【レビュー】

2022/9/3  

日頃から車内にはあまり荷物を置いておかないようにしているのですが、ドライブ先で温泉に入ったりするためにバスタオルや、急に冷え込んだ際のアウターなどよく使用するものをトランクに入れています。 今まではそ ...

インプレッサ

【GRB】2022年8月末時点での走行距離

2022/9/5    GRB走行距離、走行距離

2022年8月末での走行距離については以下になります。 2022年8月末の走行距離 前回の総走行距離:77372㎞ 今回の総走行距離:77544㎞ 2022年8月1日~2022年8月31日の走行距離: ...

インプレッサ

【GRB】2022年7月末時点での走行距離

2022/9/5    GRB走行距離、走行距離

2022年7月末での走行距離については以下になります。 2022年7月末の走行距離 前回の総走行距離:76809㎞ 今回の総走行距離:77372㎞ 2022年7月1日~2022年7月31日の走行距離: ...

インプレッサ

【2022年7月】「奥多摩周遊道路」Run

2022/12/4    ドライブ

2022年7月の休日、午前中に家事が終わったので、午後から久しぶりに奥多摩周遊道路にGRBでドライブに行きました。 今まで、バイクで走りにいったことは何度もありましたが、車で行くのは初めてす。 今回は ...

GSX

【2022年7月】梅雨明け「前橋あかぎ風ライン」Run

2022/7/22    ツーリング

普段からバイクに乗る時はソロなことが多いが、この日は友人から誘いを受け、ツーリングに。 早朝4時半に起床して、5時に待ちわせのコンビニへ。 待ち合わせの10分前に到着したが、友人はもうすでに到着してい ...

GSX

【2022年7月】梅雨明け妙技山Run

2022/12/4    ツーリング, 妙義山

2022年7月の梅雨明け、溜まっている休日を消化するという名目で、午前半休を取得し、妙義山に走りに。 雨が降るかもしれないと心配したが、なんとか雨が降らずにいてくれた。 ただ、前日の雨により、路面のコ ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
お問い合わせ

カテゴリー

  • バイク関係 (6)
    • GSX (6)
  • 車関係 (30)
    • インプレッサ (24)
    • 車用品 (6)
  • 雑記 (1)
  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. 初期型GSX-R1000(K1)を令和になってから購入した理由

  2. GRBインプレッサのバッテリー交換

  3. 【GRB】ブレーキパッドのあたりが悪いののでメンテナンス

  4. GRBのカーナビを交換する方法

  5. 【GSX】2022年6月購入時の走行距離

  1. 初期型GSX-R1000(K1)を令和になってから購入した理由

  2. 【GRB】ブレーキパッドのあたりが悪いののでメンテナンス

  3. GRBのカーナビを交換する方法

  4. GRBインプレッサのバッテリー交換

  5. 【GSX】2022年6月購入時の走行距離

お問い合わせ
免責事項

CARBIKE-NET

© 2023 CARBIKE-NET