-
-
【S2000】2024年9月末時点の走行距離
2024年9月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は354kmでした。
-
-
【2024年9月】S2000「筑波パープルライン」Run
2024年9月の3連休に家でダラダラしていても仕方ないと思って、早朝からドライブしてきました。 どこまで行こうか迷った結果、前日に頭文字Dを見たこともあり、筑波パープルラインを経由してフルーツラインま ...
-
-
自宅での洗車時にマキタの小型高圧洗浄機(MHW101)が大活躍【レビュー】
今まで洗車する場所がなかったため、ガソリンスタンドの洗車機を利用していましたが、利用できる時間やスペースが限られるため、マイホームを購入してからは自宅で洗車したいと思っていました。 最初は通常ホースで ...
-
-
S2000のオイルが減る理由と消費量チェック
S2000は普通車と比べるとオイル消費量が多いため、定期的なチェックが必要で、とくに後期型のAP2よりも初期型のAP1の方がオイル消費量が多い傾向があるようです。 僕自身S2000を購入するまでは知ら ...
-
-
GoProでタイムラプス撮影する際に必要になるもの
ドライブやツーリング等で外出する際はいつでも撮影できるようにGoProを持ち歩いており、キレイな景色や残しておきたいシーンがある時には、撮影して思い出に残すようにしています。 先日、東北の日本海側をド ...
-
-
GoProに外部マイク(DJI FM-15フレキシブルマイクロフォン)を使用してマフラー音収録【レビュー】
今まで走行動画を撮影する際には、ゼンハイザーのポータブルマイク(MKE200)を使用していて、音声がしっかりと収録できるので気入っていましたが、装着した際のサイズ感が若干気になってしまったので、もう少 ...
-
-
SmallRigのGoProを拡張できるケージキット(SR3083C)【レビュー】
S2000での走行動画を撮影するために、GoPro純正マイクアダプター(AAMIC-001)やレックマウントのInsulok-GPを使用しています。 個人的にS2000で走行動画を撮影するならこの組み ...
-
-
GoProで外部マイクを有線で使用する方法と注意ポイント
GoProの内臓マイクでも十分音声をクリアに収録できますが、外部マイクを使用することでより音声をクリアに収録できたり、GoProを設置している場所から離れていても音声を収録できるなど、動画の質を高める ...
-
-
GoProで有線マイクを使用するために純正マイクアダプター(AAMIC-001)は必須【レビュー】
GoProで外部マイクを使用するために、今までさまざまな製品を試してきましたが、仕様が合わずに音声が収録できなかったり、使い勝手が悪かったりと自分の用途に合うものをなかなか見つけることができませんでし ...
-
-
イナバガレージへの換気扇取付け方法とPanasonicの換気扇(FY-20P6)【レビュー】
以下の記事でも紹介していますが、湿気や暑さ、排ガス対策のためにイナバガレージ標準オプション品の「換気扇取り付け用パネル」をあらかじめ施工してもらっているため、換気扇を設置できるようにしています。 換気 ...