admin

GoPro

GoProで有線マイクを使用するために純正マイクアダプター(AAMIC-001)は必須【レビュー】

GoProで外部マイクを使用するために、今までさまざまな製品を試してきましたが、仕様が合わずに音声が収録できなかったり、使い勝手が悪かったりと自分の用途に合うものをなかなか見つけることができませんでし ...

ガレージ

イナバガレージへの換気扇取付け方法とPanasonicの換気扇(FY-20P6)【レビュー】

2024/9/3    , ,

以下の記事でも紹介していますが、湿気や暑さ、排ガス対策のためにイナバガレージ標準オプション品の「換気扇取り付け用パネル」をあらかじめ施工してもらっているため、換気扇を設置できるようにしています。 換気 ...

ガレージ

イナバガレージに換気扇を設置した理由

2024/9/3    ,

ガレージを建てる際に、湿気や排ガス対策については考えなければいけないことの1つです。 対策方法については、ビルトインにするか別棟にするかで大きく変わりますが、僕は別棟でイナバガレージを建てたため、換気 ...

S2000

【S2000】2024年8月末時点の走行距離

2024年8月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は270kmだったので、そこまで走行距離は伸びませんでした。

インプレッサ

【GRB】2024年8月末時点での走行距離

2024/8/31    ,

2024年8月末時点の走行距離については以下です。 今月の走行距離は1489kmなので、平均的な月間走行距離(500km)と比べると走行距離は伸びました。

雑記

個人売買で自転車を購入する際に気を付けること・注意したいポイント

2025/3/16  

先日以下の記事でも紹介しているMASIのミニベロ(MINI VELO CAFFE RACER DROP)を個人売買で購入しましたが、現車確認をしなかったため、届いてからメンテナンスをしないとまともに乗 ...

メンテナンス

【GRB】バックカメラ等の各種配線をリアガーニッシュから室内に引き込む方法

2024/8/29    ,

GRB用に前後セットになっていドライブレコーダーを以前購入していましたが、フロント側しかつけておらずリア側は配線が手間だったので、1年以上放置していました。 先日、倉庫を片付けている時に箱に入っている ...

ミニベロ

MASIの少し古いミニベロ(MINI VELO CAFFE RACER DROP)を街乗りのために購入

2024/8/28    ,

先日、個人売買でMASIの少し古いミニベロ(MINI VELO CAFFE RACER DROP)を購入しました。 普段はKHSのP-20RCをメインで乗っていますが、盗難のリスク等から街中で気軽に使 ...

ツール

洗車時にお勧めしたいSHSCLYのマイクロファイバー洗車タオル【レビュー】

2024/9/30    ,

自宅で定期的にGRBとS2000の洗車をしていますが、洗車後に水滴を拭き取るタオルについては今まであまりこだわりがなく、マイクロファイバーの小さいタオルを使用していました。 サイズが小さいので、吸収力 ...

GoPro

GoPro純正のジョーズフレックス クランプマウント(ACMPM-001)のお勧めポイント【レビュー】

GoProを購入してから、車の走行動画を撮影して思い出として残したり、Youtubuに投稿しています。 今まで撮影する際は、車のダッシュボードに両面テープでマウントを貼り付けてフロントガラスからの車窓 ...

S